いきいき活動報告 2014年

12月24日 新情報!平成27年4月入園応募状況

その他の動画リポートもご覧下さい。


2014年12月24日に平成27年4月入園応募状況が発表されました。

変更は、平成27年1月8日(木)までです。 文京区HP

12月15日 文京区公式ホームページがリニューアルされました。

以前から「文京区のホームページ使いにくい」とのご批判が多く、私も議会で要望して来ました。
12月5日から、抜本的にリニューアルされました。使い勝手について、皆さんの率直なご意見お寄せください。
また、今回から下段に「広告」も貼られました。区内中小企業などは、掲載に優先されますのでご利用ください。

詳しくは、区HPで

11月26日 最新保育園情報!

小日向台町第二育成室・小日向台町児童館内に定員 40人

■開設平成27年4月

■12月上旬 入室案内配布

■ 入室申請受付 1月

詳しくは、区HPで

11月11日 保育園、来年度も申し込みはお早めに!

※申込期間が昨年と変わっているため注意。
※区外の保育園へ入園・転園を希望する場合、申込書類や申込期間はその市区町村に確認。
 ●認可保育園(区立・私立)・柳町幼稚園(長時間保育)
対象 保護者が次のいずれかの事由に該当するために、保育を必要とする児童 ●保護者が働いているまたは求職している ●保護者が出産や病気 ●保護者が病気の親族または心身に障害のある親族の介護をしている ●保護者が就学等している ●その他 ※柳町幼稚園(長時間保育)は区内在住者に限る。
費用 条例に基づく保育料を徴収 ※柳町幼稚園(長時間保育)は保育料体系が異なる。
申込 期間 ①一次受付 11/25㈫~12/17㈬必着(申込後の希望園の変更は27年1/8㈭まで) ※ 27年2/28㈯までに出生予定のお子さんは、未出生でも一次受付期間に申込可。 ②二次受付(一次受付分を選考後、各園に空きがあった場合に選考対象となります) 12/22㈪~27年2/13㈮必着
申込 書類 次の書類を保育課に郵送または持参。ただし、転園の場合は④は不要 ①施設型給付費・地域型保育給付費等支給認定申請書 ②保育所入所(転所)申込書(兼長時間保育実施申込書) ③現況届 ④保育所および柳町幼稚園(長時間保育)入所申込にあたっての確認書 ⑤ 保育の必要性が確認できる書類(家庭によって異なるため、詳細は申込案内を参 照ください) ⑥25年分の所得税額が分かる書類の写し ※区所定の様式を使用する。
決定 ①一次選考 希望する園に募集数を超える申込みがあった場合は、選考基準により選考を行い、 27年2/13㈮に結果を通知(通知後、保育園・幼稚園で健康診断・面接を実施) ②二次選考 一次選考後、各園に空きがある場合のみ選考を行い、3/13㈮に結果を通知
要配慮 児童 心身に発達の遅れなどのある児童の受入れを、区立園(根津保育園を除く)で行っ ています。 ※通常の入園選考に加えて、面接・診察等の手続きが必要。 ※申込みに関する詳細については、申込案内を参照。
延長 保育 延長保育は、区立園で1歳児クラス(根津保育園は満1歳)から実施しています。 申込期間は、入園申込みと同様ですが、別途「延長保育申込書」が必要です。 私立園については、直接各園へ問合せください。
グループ保育室こうらく
対象 上記「認可保育園(区立・私立)・柳町幼稚園(長時間保育)」に加え、生後4か月~ 1歳児(在園は3歳になる年の年度末まで可)
保育 条件 ①保育時間は8:00~18:00 ②園児給食・延長保育なし
費用 月額28,000円
申込 期間 上記「認可保育園(区立・私立)・柳町幼稚園(長時間保育)」と同様
申込 書類 次の書類を保育課に郵送または持参 ①保育委託申込書兼入室申込書(家庭的保育者・グループ保育室申込用) ② 保育の必要性が確認できる書類(家庭によって異なるため、詳細は申込案内を 参照ください)
決定 上記「認可保育園(区立・私立)・柳町幼稚園(長時間保育)」と同様

10月23日 最新保育園情報!

平成27年4月保育所入所申請の時期が早まります。
― ご注意ください!―



PDFデータはこちらから

 

9月19日 速報!来年度の認可保育所 新情報!

働くママの皆さんへ速報です!新たに認可保育所が開設されます。

8月2~3日 東北被災地のマネジメント状況視察

明治大学公共政策大学院PQMフォーラム主催 夏季視察研修会 1日目 2014年8月2日(土) 仙台市若林地区・名取市閖上(ゆりあげ)地区

仙台市では、深刻な被害を受けた沿岸部と被害が軽傷であった内陸部の格差が当初から問題になっています。復興が進まない被災地の状況と、その背景について、被災地住民のリーダーとして活動してきた松山和尚に講話を伺い、現地の案内もして頂きました。

1日目 2014年8月3日(日) 宮城県 岩沼市

◆午前中は、現地視察 岩沼市
高橋伸明建設部長より
「千年希望の丘プロジェクト」
の説明を受けました。

この地を、堤防や避難場所の位置づけで整備しますが、普段は憩いの場として、公園や大津波を後世に伝える場所になります。

7月27日 夏の避難所総合訓練

初の暑さを想定した「避難所総合訓練」礫川小学校で開催されました。文字どうり酷暑の中で大変な訓練でしたが、町会員や関係者が熱心に取り組まれていました。受付から始まる避難所運営の訓練、スタンドパイプ・起震車等の体験型訓練などです。冬にも寒さを想定した訓練が行われます。私は、郵便局長さんから、避難所での郵便局の体制を説明を受けて無料の安否確認郵便等を知りました。

7月3~4日 熊本県のくまモン・武雄市のマネジメント視察
~総務区民委員会 委員会視察~

熊本県のキャラクター「くまモン」は、今や全国NO1県PRの先進であり成功例です。現地より得たものは、九州新幹線開通による「熊本県を埋没させない」という職員の熱意から生まれ、「くまモン話題化計画(関西戦略)」が大阪でブレークしたことから、くまモン⇒熊本県へと結びつけた緻密な戦略が予想以上に成果を上げたという点です。この熱意と戦略は、素晴らしい! 一方、佐賀県武雄市は、近年注目されている樋渡啓祐市長の政策手法を見せていただくという視察でした。説明途中でご登場いただき、直接に手腕をご披露頂きましたが、徹底したコストカットと民間委託「何といってもスピードが大事」と言っておられました。その一環としてHP(約5万Access/月)⇒フェイスブック(約300万件Access/月)による情報発信では、コスト削減・スピード感・拡張性を売りに市民や全国にアピールしています。また、「F&B良品」をH23年11月に立ち上げ、地元産物(180品目)を出店・通販しています。朝、役所に行く前に、民間委託で話題の図書館も見学に行きましたが、こうした一連の市長のマネジメントは、賛否両論あるとは思われますが、武雄市に視察殺到ということから、やはり「熱意・決断とスピード」には目を見張るものでした。2つの自治体の貴重な視察でした。

5月26日 「夢を力に 2014」プロジェクト

今、お茶の水駅(東京医科歯科大学・順天堂病院)~本郷~湯島「日本サッカー協会」にかけて街が大型広告いっぱいになっています。これは、いよいよ6月開会の「サッカーW杯」に向けてのプロジェクトです。日本全国の皆さんが、共に「夢」を語り、日本中に「夢を力にかえて生きていく素晴らしさ」を広げていこうという活動です。もちろん日本選手を応援しましょう!この機会にまだいったことない人は、「日本サッカーミュージアム」に、是非いらしてください。http://www.11plus.jp

5月21日 シビックセンター1階で、ライフパズル展2014開催中です

シビックセンター1階で、ライフパズル展2014開催中です。スウェーデンではワークライフバランスのことをライフパズルと名付けて国民に伝えています。写真展では、スウェーデンの男性の育児参加の制度や子育ての実態が紹介されています。さらに、文京区のワークライフバランス推進認定企業の取り組みも紹介されています。22日木曜日15時迄です、是非いらして下さい。特に男性に!

5月9日 文京区水防訓練開催
~夏の台風・ゲリラ豪雨に備えて~

毎年5月に開催される訓練、今年は「第五消防方面・文京区合同総合訓練」として教育の森広場で開催されました。最近は、神田川の洪水は殆どなくなりましたが、昨年夏には千石地域で浸水がありました。消防団や区民ボランティア、地下鉄メトロの職員も参加されて、夏の水害シーズンを前に水防のための大がかりな訓練でした。

4月21日 「一年中議会」に正式決定されます。

文京区議会は、これまで定例議会を年に4回開催されていました。平成26年5月からは、一年を通して議会がすぐに開催できるようになります。通常の4定例会の他に月議会(1月・4月・5月・7月・8月)を原則25日(休日の場合は変わります)に開催します。これによって、区行政の執行の進行がスムーズになることや、議会で決めなければならない、承認しなければならないことなどタイムリーに対応でき、区民の皆さんの福祉や暮らしの向上をより良くなります。

4月2日 この「スペース」知っていますか?
@シビック1階自転車駐輪場

シビックセンター1階の自転車駐輪場に、新たな専用スペースが設置されました。実は、「幼児2人同乗用自転車」の専用駐車スペースで、登録制・有料です。(@2,000円/月額)登録されるとステッカーが貼られます。30台分の登録は既に完了しています。初年度なので、状況を見ながら再度検討されます。親子の安全のために皆さんの理解とご協力をお願いいたします。

2月17日 議会開催中です。
-H26年度予算審議も始まります-

2月12日から3月20日まで、平成26年第一回定例議会の会期中です。今議会は、平成26年度予算を審議する予算審査特別委員会も開催されます。少子高齢社会、年金介護医療の社会保険制度、子育てや高齢者対策、また2020年東京五輪・パラリンピックに向けての各方面でのハード・ソフトの整備等、たくさんの課題解決のために、有効に効率よく税金が使われるよう、悉皆審議してまいります。

1月22日 新年会シーズン!毎日ご挨拶に!

新年会シーズンも佳境に入りましたが、毎日お目にかかる皆さんといろいろと区政や社会についてお話できて、とても光栄です。気が付かない点やざっくばらんにいろいろな角度からお話が伺えて、とても参考になりますし、貴重なご意見を頂戴しています。一月のこのシーズンは、正に「広聴」の時期です。

1月1日 謹賀新年

トップへ戻る