いきいき活動報告 2010年
12月12日 金富サッカークラブ 銅メダル獲得!
カイザー杯で2年生が3位に
12月12日 子育てフェスティバルにたくさんの親子。
12月11日 12月とは思えない暖かさ、身体が良く動く!
朝は、小学校PTA連合会主催のバスケットボール大会。お父さんお母さんは、みんなバスケの部員のように、背が高くいかにもバスケ体系。チームに、必ず女子を2名入れるのがルールだそうです。
そのあと、六義園運動用へ。カイザー杯の1・2年大会の応援に。わがチームは、1点の壁が越えられない・・・・チャンスがものにできない・・・イライラの応援でしたが、確実に強くなっていました。
12月7日 蓮舫大臣に励ましの言葉を頂きました。
12月6日 ただいま議会開催中。 「ここがおかしい!」とはっきり言ってます。
先週から今週にかけて常任委員会が開催されています。私の所属の「文教委員会」は、教育・子育て・男女平等と範囲が広いので12月2日・3日の2日間の開催でした。今週は、6日建設委員会、7日・8日総務区民委員会、10日に本会議で議案が議決され閉会になります。
(委員会は写真禁止なので休憩中のようす)
12月6日 暖かい日?の「餅つき」12月?
12月の最初に日曜日は、地元の町会では「餅つき」の行事が毎年行われますが、小春日和といいより暖かい日差しで、ビックリです。いつも寒風引きすさぶ中で、焚き火が用意されて・・・師走という感じですが、今年は違いました。でも、つきたてのお餅はおいしかった!皆さんご馳走様です。
11月28日 小春日和のスポーツデー、夜は「龍馬伝」最終回
夜は、「龍馬伝」の最終回!感動的なドラマでした。もう一度見たくて、BS-2の10時再放送を見てしまいました。本当に「坂本龍馬」ってすごい人なんですね!
11月27日 今年の「ぶんぱく」は、「コロッケサミット」を開催
11月23日 小学校PTA各学校対抗の卓球大会
11月22日 第四回定例議会が始まりました。政策論争を活発に行います。
11月20日 林町小100周年・協働の担い手は活発に活動してます。
11月16日 乳幼児の歯のお話と磨き方講習
11月14日 PQMフォーラムも4年目です。
11月13日 文林中学校も50周年
11月11日 本物は見られない、原子力発電所見学会?
11月9日 第五回マニフェスト大賞 2010年
11月6日 湯島小学校30周年と工房わかぎりバザー
11月3日 文化の日は、秋晴れのスポーツデー
10:50 西新宿で開催された、全労災主催の「地域での防災活動」の後援会に出席。日頃の備えが、やはり自分の命を守ります。
11月2日 東京の道路整備はまだまだです。
10月31日 おめでとう!茗台中学校創立50周年、心に残るお祝い会でした。
10月29日 日華友好が進みます。
10月28日 事業仕分け第三弾、今度は特別会計。
10月19日 「消費者庁と私たちのくらし」の検証
10月16日 下町まつり根津や千駄木はに賑わっていました。
10月13日 区議会第三回定例会が終了しました。
※委員会中は写真は禁止のため、イメージ写真です。
10月11日 体育の日はやっぱり晴れ!
10月9日 雨でも子どもたちは元気に運動会
10月4日 国家公務員宿舎を活用した家庭的保育事業
小日向2丁目にある国家公務員宿舎1階空家部分を活用して、保育室を来年4月に開設することになりました。この家庭的保育事業は、保育ママ(家庭的保育者)にここに通ってきて行われます。現在の「保育ママ」は、自宅を活用して、家庭的な雰囲気の中で3人程度の少人数保育を行う、区が認定した保育者です。私は、以前から「場所と保育者をコラボした保育事業」を提案していました。やっと実現できます。これに伴い、この保育室で保育に従事する家庭的保育者の募集を行います。詳しくは、ホームページをご覧ください。資格がある方は、ぜひ応募して「子育て支援」に協力してください。
文京区:家庭的保育者(保育ママ)の募集ページへ
10月3日 消防団合同点検
10月2日 秋の運動会シーズン!
9月27日 子どもたちの放課後に「ほっとな時間」を提供しています。
9月21日 猛暑も一段落、子どもは初秋を楽しんでいます。
9月13日 区内の新しい私立保育園を視察しました。
9月11日 金富小学校校庭が人工芝になりました。
9月9日 子宮頸がんワクチン接種公費助成や発達障がい児の支援など
本会議の一般質問で訴えました。
品田ひでこは、9日本会議の代表質問に立ちました。質問内容は、
①子宮頸がんワクチン接種の公費助成と受診率向上
②育成室の待機児対策
③障がい児の子育て支援、発達障がい児の療育
④シュレッダー裁断くずを資源回収に
などです。9月15日(水)から動画配信される予定です。ぜひご覧ください。
9月6日 第三回定例区議会開催 9日は、代表質問に立ちます。
-決算特別委員会のメンバーでもあります。-
9月5日 町会の敬老会・・・茶道と琴の音で
9月4日 イクメントーク!
今や“イクメン”で有名になった成澤区長とサイボウズ㈱社長 青野慶久氏がパネラーになったトークが「男女平等センターまつり」ので開催されました。コーディネーターは、NPOファザーリングジャパン理事の吉田大樹氏です。若いパパたちのトークは新鮮です。「育休」をとる決心や体験談を伺いました。センターに若い夫婦が来場していることも、今までには無い現象でいいことだなぁと思って会場を眺めていました。社会にビッグバンを起こしたお二人の影響が広がり、多くの男性が実践されることを期待します。
8月30日 新・衆議院議員会館を訪問。
新しくできた衆議院議員会館の中山代議士のお部屋を訪問しました。主は、民主党の代表選挙で忙しくお留守。新しい会館は、ホテルのように立派でした。各議員の部屋は、今までより広く使いやすそうです。今までが狭すぎたのでしょうが、このくらいの広さがないと仕事になりませんね。国民のためにいいお仕事してください。
8月29日 東京都・文京区合同総合防災訓練
東京大学キャンパス内での簡易救出訓練。
白山通りを片側通行禁止にして行われた大規模救出訓練。
駒本小学校で最後集合し、石原都知事から講評を受けました。
今年の総合防災訓練は、東京都と合同で行われました。今年度から広域会場ではなく、災害の初動訓練や避難所運営訓練など、実際の災害に近い訓練となりました。
その他病院、小中学校・都立高校など複数の場所で医療訓練、避難訓練が行われました。猛暑の中でしたが大勢の区民が参加や見学に来ていました。
8月27日 夏の学会が修了。
8月25日 墨田区役所へ:東京スカイツリー大作戦のヒヤリング
自治体議会政策学会の視察で墨田区役所に行きました。吾妻橋から「東京スカイツリー」が見事に見えます。浅草の観光客もみんな写真を撮っていました。今回のヒヤリングは、このタワー建設に伴う墨田区の観光と商工振興の作戦です。 | ||||
タワーの建設現場に来ました。まぁ大きいこと、高いこと・・・タワーの足元は、東武鉄道が再開発してセンターを造るそうです。名物おじさんがいて案内を勝手出ていました。 | ||||
近くに観光課が墨田区のアンテナショップを造って、区内産業や匠の作品、お土産を販売しています。タワーが完成すると年間2500万人もこの街を訪れると見込んでいます。100年に一度のチャンスを生かせるか、墨田区の挑戦です。 |
8月16日 100歳以上の高齢者所在不明問題 -残念ながら文京区で1名-
8月5日 「地方議員もマニフェストを配らせて」と総務省に要請。
8月2・3日 ローカル・マニフェスト推進地方議員連盟 総会・研修会
-いま一度マニフェストの意義を問い直す-
|
8月1日 子どものための夏祭りは、酷暑で大変です。
7月29日 民主党都連の視察に参加。
7月26日 夏のラジオ体操会が各地域で開催中!
猛暑の今年の夏ですが、夏休みのラジオ体操会が各地域で盛んに行われています。お年寄りから親子と、早朝から汗をかきながらみんなで本当に健康的です。何処の場所でも200人ぐらい参加しています。私も各地を訪問して、体操に参加させていただいています。 |
7月20日 猛暑!地域の夏祭りのお手伝いで汗かきました。
|
7月17日 いきいき礫川(介護予防拠点施設)が3周年!
7月13~16日 区議会議員団で「台湾」を訪問しました。
7月15日 観光
7月16日「台北101ビル」を見学
7月12日 水道保育園の仮園舎を見に行きました。
7月12日 参議院選挙の結果が出ました。
暑い・熱い参議院選挙が終わりました。私も民主党の候補者のポスターを張り、応援に行きました。東京選挙区は「蓮舫・小川」の2氏が当選しました。しかし、全体的には民主党には厳しい結果でした。民意を反映させることとこの国をどの方向に向けていくかは、本当に難しいと実感します。
(文京区の投票率は「文京区公式HP」をご覧ください。)
7月7日 今度の日曜日は「参議院選挙」、次は「朝顔ほおずき市」です。
6月21日 ぶんぶんカードのラッピングB-ぐるが走ります。
6月21日 新たな基本構想ができました。
6月5日 小学校も中学校も行事です。
6月2日 「子ども手当て」の支給が始まります。
子ども手当ての第一回支給は、6月10日です。手続きが済んでる方からです。文京区の支給対象児童数は、20,998人(13,826世帯)子ども一人(中学3年生まで)に月額13,000円です。申請者を4月に送付してあります。まだ「子ども手当て認定請求書」を出していない方は急いで忘れずに提出してください。
【問い合わせ】
文京区役所子育て支援課
【電話】
5803-1288
6月1日 元町小学校跡地に順天堂大学が病後児保育を新設します。
5月24日 行政刷新会議「事業仕分け」第2弾
5月23日 雨の中の小石川消防団操法大会。
5月22日 春の運動会。学会も。
5月18日 振り込め詐欺にご注意。
5月17日 歩道の清掃「ロードサポート」をしています。
5月14日 雨季・台風シーズンを前に備えて!
5月12日 「激動に時代、議員も立ち位置を変えて・・・」
5月10日 シビックホールは10周年!中村勘三郎さんが名誉館長です。
5月4日 「大塚マップ」完成!大塚地域の全世帯に配布されました。
―実は私も制作に参加しました。―
4月21日 文教委員会視察 福井市
4月20日 文教委員会視察 京都府舞鶴市
4月19日 スカイツリータワーが、だんだん高くなってきました。
シビックセンターの私たち議員控え室がある22階から見える「スカイツリー」です。東側廊下を歩くと真正面に見えます。東京タワーを抜いて338mまで築き上がったと聞いています。完成までは、まだ半分ですね。徐々に高くなっていくのが楽しみです。完成したら行って見たいですね。私は、高いところが大好きです。
4月12日 3人乗り自転車の購入補助がはじまりました。
子どもを前後ろに乗せた3人乗りの自転車を見かけますが、実は危険がいっぱいです。そこで、文京区は、今年度はじめて基準適合した3人乗り自転車を入する際に補助をすることになりました。基準適合車の普及と安全の確保が目的です。購入時に価格の2分の1もしくは3万円を割り引いてもらえます。幼児を乗せるときは、くれぐれも安全に運転しましょう。4月10日号の区報で詳細が、または土木課へ問い合わせてください。 電話:03-5803-1139 |
4月7日 今日は、中学校の入学式です。
4月6日 可愛い新1年生の入学式です。
4月1日 平成22年度のはじまりです!
今年度も議会に地域に元気に頑張ります!
3月29日 わが街に大学が移転してきました。
また、新坂沿いもきれいに歩道を整備して頂き、遊歩道になりました。まるで違うところに来たようになりました。
3月29日 大塚地域のマップが完成しました!
3月27日 「さくら祭り開催。まだ三分咲きでした。
3月25日 外は寒くても、桜草満開の卒業式。
3月23日 卒業シーズンです。東京の桜も開花しました。
3月21日 キャラクター「玄さん」の豊岡市とお別れです!
3月20日 豊岡市に視察に行きました。
3月19日 体育協会創立50周年記念祝賀会
3月17日 遠藤元区長さんとの思い出をそれぞれに・・・
3月10日 花が「迷惑駐輪の対策」になるんですね。グッドアイディア!
3月8日 乳児の歯は大事です!歯磨き講習会。
3月5日 ステキな街路灯がつきました。
3月2日 障がい児は、良い指導で自立できます。
2月22日 「本会議 一般質問」会派を代表して質問に立ちました。
本会議の一般質問に立ちました。内容は、(1)特別養護老人ホームの待機者が820人、待機者を減らすため施設整備などの対策を。(2)障がい児が大人になるまで「ケアマネージャー」をつけることを提案(3)B-ぐる小石川地区の運行は、早期に開始することを要望(4)シビックセンター25階展望ラウンジを「観光スポット」に提案(5)新・教育センターは、全ての子どもの「子どもセンター」にすべきと提案 などです。
2月21日 ぶんぶんカードは10周年です!
2月10日 「認知症サポーター養成講座」を開催 みんなで支えあいましょう。
2月8日 湯島天神の「梅まつり」開催です。
2月4日 春から始まる図書館の民間運営。サービスを確認しました。
2月2日 「議会基本条例」制定に向けての議運委員会視察。
2月1日 「地方分権・自治体財政・予算」議員勉強会
今日は、「自治体議会政策学会」(議員の勉強会)に出席しました。春は、国や自治体の来年度予算案が公表され、予算委員会の時期ですので、財政や予算を中心にした講義内容です。政権交代した民主党の初めての22年度予算の評価や景気低迷による厳しい財政状況にある地方自治体の来年度予算などについてどのように見てくか、自治体運営のポイントを勉強しました。中央大学の今村教授、明治大学の星野教授と一流の講師の講義は、大変貴重でした。「もう一度、地方分権の主旨を確認すること。日本の税制の問題点」など国レベルでのお話は、地方自治体の行政運営を大きく左右することになるので大変勉強になりました。 | |