いきいき活動報告 2011年

12月6日 英国からヒヤリングに、日本の町会を紹介。

年末の総選挙が終わりました。結果は、民主党の壊滅的惨敗から自民・公明の政権交代になりました。私は、文京区のスポーツセンターで行われた「開票立会人」として従事しました。大変スムーズに開票作業が行われました。文京区民はいつも選挙には関心が高く、投票率は、小選挙区68.22%、比例選挙68.20%、東京知事選挙68.85%と全国平均より高い値です。(写真は文京区HPから)

12月4日 師走に入りましたが、暖かい!

暖かい師走の「餅つき大会」の光景です。でも12月恒例の町会の行事、たくあんお餅をご馳走になりました。

午後からは、明治大学に向かいました。PQMフォーラムの総会と研究会です。今回は、英国バーミンガム大学からご夫婦の教授が訪日されて、「地域との協働」をテーマに英国やドイツの市民との協働活動を勉強ました。私からは、「日本の町会活動」を紹介しました。

11月29日 地域振興・まちづくり調査特別委員会
-ぶんぱく2011-

写真は、25・26日に開催された「ぶんぱく」の様子です。賑やかに開催されました。しかし、長引く不況、リーマンショック、円高、震災の二次被害と文京区内の産業は危機的状況です。そこで今期の議会では「地域振興・まちづくり調査特別委員会」を立ち上げました。中小零細企業・商店の現状把握し、打開策を研究し提案していくことが目的です。私も委員会で「課題を解決する策をきちんと練ること」と議論を戦わせています。

11月26日 湯島小学校開校140周年のお祝いです。

湯島小学校が、何と開校140周年記念の式典・祝賀会が開催されました。明治22年の開校、その当時は、7校しか小学校がなかった中の1つです。文の京にふさわしい素晴らしい伝統のある学校です。

11月25日 不況の中の「ぶんぱく」開催。

今年も産業展「ぶんぱく」が賑やかに開催されてました。しかし、区内の不況は長引き、中小企業や商店は深刻な状況です。議会でも特別委員会を設置して、真剣に振興策が議論されています。

11月24日 商店主婦教室でなつかしの場所に!

区商連の主婦教室で今年は、文京区西部の散策と椿山荘の昼食会が開催されました。私は、子どもの頃に遊び場になっていた「東京カテドラル聖マリア大聖堂」を訪れ、裏にある洞窟へ行ってみました。今でも昔のままでした。

そのあと、神田川沿いの「水神様」へ、子どもの頃、祖母と銀杏を取りにきた神社です。銀杏木も大木になっていました。懐かしい場所です。芭蕉庵や椿山荘内の三重塔など地域の散策を済ませて美味しいお昼を皆さんと食べました。

11月14日 小石川マルシェ
小石川を元気にする交流の場

11月13日(日)に「小石川マルシェ」が源覚寺で開催されました。「マルシェは、単なる販売所ではなく、交流が生まれ、活性化のきっかけになる」ことを目指しています。」とチラシに書いてありました。私もたくさん美味しいものを買ってきました。若い人たちによる小石川に新しいまちの動きに注目されます。

11月1・2日 タイからの友人が日本訪問です。

夏にタイ・バンコクのシーナカリン大学に視察に行った時に訪問したレヌー教授、チョンプヌ教授が、訪日され、文京区を訪問されました。区長や議長にも面会して頂きました。専門は、地域の行政です。日本とタイの交流ができると良いです。

翌日は、日本文化の象徴のひとつ、鎌倉をご案内しました。私も何年かぶりで、久しぶりに楽しみました。良い天気でしたので、お二人には、日本を味わっていただけたことでしょう。

10月30日 増子都議会議員 議員20周年おめでとう!

「男女平等センターまつり」今年も賑やかに開催です。今年のテーマは「絆」です。3.11以降家族や仲間、地域などやはり「絆」ですね。

10月28日 今年もセンターまつりは、賑やかです。

「男女平等センターまつり」今年も賑やかに開催です。今年のテーマは「絆」です。3.11以降家族や仲間、地域などやはり「絆」ですね。

10月24日 子育てひろばが水道保育園にできました。

水道保育園の入り口すぐ右側に、新たに「子育てひろば」が新設されました。今回、水道保育園の耐震補強工事の工事監査で行って確認してきました。赤ちゃんを連れたママたちが育児の相談や仲間づくりができる明るいルームです。いっぱい遊んでください。

10月24日 水道保育園・児童館の耐震補強工事完了に伴い
工事監査しに行きました。

耐震補強工事とは言え改修工事と同等で、保育園・児童館ともに子どもたちの保育や教育の向上、使い勝手が格段にレベルアップされました。また、「子育てひろば すいどう」が新設され(写真左)、地域の子育て支援環境の向上に大きく貢献できている点は多いに評価します。また、太陽光発電パネルやその効果を示すモニター(写真右)設置で、環境教育・啓発など複合した成果が上がっています。

10月11日 東北支援のための物産展が開かれました。

先週シビックの1階アンテナショップで、東北大震災の復興支援のための物産販売がされました。野菜や物産の展示即売です。区商連の皆さんがお手伝いされていました。私もほうれん草にゼンマイ、ジュースや東北のお菓子などを買って応援させて頂きました。東北への支援は、長期にわたります。少しでも応援できたら幸いです。

10月8・9日 今週は幼稚園の運動会です。

8日(土)小日向台町幼稚園の運動会です。幼稚園は保護者と一緒にやる種目がたくさんありますが、積極的にパパの参加が増えましたね。でもちょっとスキンシップの取り方が足らないのか、ママよりはギコチナサそうです。
9日(日)後楽幼稚園の運動会です。園内には「グループ保育室」が併設されています。3歳児も参加して賑やかに行われていました。年長さんの演技を見ると1年の子どもたちの成長の大きさを実感します。今日も秋晴れのいい日でした。

10月1日 運動会シーズンです!

午前中は、金富小学校の運動会、柳町小学校の運動会にお邪魔しました。子どもの運動会は楽しい!

六義園運動公園で障がいをもっていても、元気に運動会やってます!

午後からは、礫川小の運動会。最近は、児童の数が増えたようで盛り上がってました。

9月12日 大震災の教訓から、文京区の震災対策を提案しました。
―文京区議会第三回定例会開催中―

9月9日~10月17日まで議会が開催されています。本会議で私は、一般質問に立ちました。 ①「震災ガバナンス」-大震災の教訓を「文京区地域防災計画」見直しに活かすための提案 ②次期行財政改革推進計画では、もっとマネジメントを ③新エネルギー・省エネルギー政策の展開 の三点のテーマで質問しました。今期は、22年度決算審査特別委員会もあります。

9月11日 静岡に震災対策の視察に行きました。

静岡県庁で東海地震の防災対策をヒヤリングしました。災害対策本部の部屋で。

午後は、「防災センター」へ。最近導入される「防災ベット」「震災シェルター」など見せて頂きました。

 

9月10日 工房わかぎり10周年!おめでとう!

春日二丁目の地元にある「工房わかぎり」が10周年の記念式典と祝賀会があり、お祝いに参りました。障害を乗り越えて、ノーマライゼーションンを実践しています。みんな明るく元気に活動しています。地元ともうまく付き合って頂き嬉しいことです。これからも応援していきます。

9月8日 なでしこJAPANをみんなで応援!

なでしこJAPANをみんなで応援しようとシビックセンター地下2階区民広場に集まりました。我が「金富サッカークラブ」も一番前で応援です。残念ながら、北朝鮮と引き分けでした。でも、五輪への道?試合の後決定しました。

8月28日 大震災以来の文京区総合防災訓練!

9時から、文京区の総合防災訓練が、今年は「関口台町小学校」で開催されました。区民の参加型の手法を最近は取っています。私も見ているだけでなく、ジャッキを操作して、ブロックにはさまれている人を助け出す訓練をして見ました。延べ700人ぐらいの方が参加されていました。大震災後ですから、皆さん真剣です!
午後からは、地元の商店会の「福徳会」のお祭りのお手伝い!夏休み最後の日曜日です。子どもたちに楽しい思い出作りは大人の仕事ですね。

8月26・27日 夏の議員研修第3弾

自治体議員政策学会の研修代3期IN東京に受講しました。結構真面目に勉強しています。震災関係のテーマが多かったのですが、きっちりこの悲劇を知恵に変える手法を学びました。

8月22日 被災地視察二回目

5月の末に、被災地大船渡市、石巻市を訪問しましたが、今回は、マニフェスト推進議連の議員仲間で岩手県を視察しました。はじめに陸前高田市へ。『壊滅的』とはこのことでしょうか、根こそぎ持っていかれた状態です。津波の海水もまだ引いていません。町全体がなくなっていました。その後大船渡市に再度訪問しました。こちらは、以前行った避難所はもう閉鎖され、港では震災後はじめて、今日秋刀魚が水揚げされました。完成間近の新漁港が流され、その前で古い港を背に写真を撮りました。80センチ地盤が沈下し、私が立っているところは、夕方満潮時には海水で浸水するそうです。

8月1日 夏の研修 第2弾
―講演会と自家発電視察―

7月31日・8月1日の2日間、ローカルマニフェスト推進議員連盟主催の「2011マニフェスト・サミット」が毎日ホールで開催され、総会と講演会に出席しました。2日め午後は、森ビル-六本木ヒルズの自家発電所を見学しました。ガスから電気と熱を生み出しす「大規模ガスジェネレーション+地域冷暖房」システムを視察させてただきました。ここでは、1日に3,000~4,000kW=一般家庭の約1,100世帯分)の電力供給ができ、六本木6丁目地域一帯の電力を賄っています。エネルギー問題を考える今、貴重な勉強をさせて頂きました。

7月19日 夏は、議員研修で研鑽を積みます。

定例会が終了すると、私は毎年夏の議員研修に積極的に参加し、研鑽を積んでいます。7月13日~15日まで「自治政策講座 IN横浜」を受講しました。今回のテーマは、やはり「東日本大震災が教えること ―まちづくりと防災対策― 」行政の危機管理の再点検、地域防災力、風評被害など大震災から学ぶ、行政や議会として本気で取り組む方向や着眼点を各講師の先生から学びました。8月末の講座にも参加します。写真は受講修了書を手に、しっかり勉強した満足気な品田です。

7月1日 全国市議会議長会20年特別表彰を受賞しました。

第二回定例会が終了しました。その本会議終了後、本会議場で私は、「全国市議会議長会の20年特別表彰」の表彰状を頂きました。平成3年に初当選して以来在職20年が経ち、今回表彰されました。まだまだ女性が政治家になるのは大変な時代から頑張ってきたご褒美ですね!これからも研鑽を積み、区政発展のために尽くして参ります。

6月29日 金富小の応援メッセージが被災地の子どもに届きました。

去る5月26日に岩手県大船渡市の被災地に視察に行きましたが、その際に、地元の金富小学校の子どもたちのメッセージを預かりました。そのメッセージが、大船渡市議会議員を通じて大船渡小学校に届けられました。その記事が地元新聞に掲載され、私の元に送られました。気持ちの応援、交流ができて本当に良かったです。長期化する復旧・復興ですが、文京区もこれからも末永く応援しましょう。

6月13日 区議会第二回定例会の開催中です!

月13日文京区議会第二回定例会が開催されました。会期は7月1日までです。改選後の定例会で、私の所属委員会も替わりました。21日(火)自治制度・行財政システム調査特別委員会、22日(水)地域振興・まちづくり調査特別委員会(新設)、28日(火)建設委員会議会で頑張ります。皆さん傍聴にいらしてください。<

6月4日 それぞれの活動を支援して!


友人がやっている「被災地支援バザー」に娘の服を提供し、義援金を届けました。長期にわたる支援が必要です。いろいろな形でこれからも一緒に活動していきます。
茗台中学校の運動会に、梅雨の晴れ間、初夏の陽気。そして生徒たちの勢いも熱い!女子全員の「嵐」の曲でのでダンス!やはり今時ですね。私たちの中学校のダンスは、フォークダンスでした。あれも男子と踊れて良かったです!
午後から、男女平等センターで行われた「トーク&シネマ」に向かいました。「ユキエ」と言う映画の上映を見ました。アルツハイマー病の妻を家で献身的に愛情を持って夫が介護しながら生活する夫婦愛の映画です。実は、今日は夫が生きていたら33回目の結婚記念日、亡くなってはじめての記念日なので、ちょっと泣けました。花を買って帰りました。

5月30日 臨時会で監査委員に就任しました。

改選後の臨時議会が開催され、今期最初は「監査委員」に就任しました。写真は、区長からの選任同意を議員全員から本会議で賛成をして頂き、任命を受けているところです。監査委員は、三回目ですが、大震災の後、国民の生活や社会の価値観やシステムが大きく変わろうとしています。当然行政に向けられる要望や政策も変わります。そのことにきちんと行政が即応できているか、基本構想・実施計画が順調に進んでいるか、ハードとソフトのバランスが取れているかなど多方面にわたって監査してまいります。

5月29日 日曜日は、区民の活動を見学するのが仕事です。

日曜の朝は、区民の皆さんがいろいろな活動をなさっている開会式に出席するのが議員のお仕事ですが、また始動です。今朝は、ばれボールの大会「ファミリースポーツデー」です。いつまでもスポーツをすることは、心も身体も健康的です。皆さんはつらつとしています。
今年は早く入梅しましたが、朝から台風接近の雨の中「小石川消防団操法大会」が行われています。昨年も雨でしたが、消防団の皆さんが日頃の練習の成果を競っています。本当に頭が下がります。お疲れ様です。雨に濡れながらの表彰式も大変です!

5月28日 東北被災地へ会派で視察させて頂きました。
― 現場を見る・生の声を聞くことから ―

東北被災地に視察をさせて頂きました。仲間の議員の紹介で現地の議員に直接被災現場をご案内頂きヒアリングをしました。5月26日(木)は、岩手県大船渡市を訪ね、金富小学校の皆さんから預かってきたメッセージもお届けしました。27日(金)は、宮城県石巻市に移り、避難場所で皆さんに地震直後津波が迫るその時のお話や要望も聞かせていただきました。
視察報告の詳細はこちらから

5月16日 改選後、6月定例会を前に議会の準備作業中です。

4月24日の選挙の後、私を含めた6人の議員(民主党所属)で、新たに「文京区議会 区民クラブ」という会派を立ち上げました。現在、各会派の幹事長会などで、6月議会に向けて話し合いが毎日のように行われ準備中です。今月末には臨時会を開催して人事を含めた大枠が決定します。今期は、「震災対策特別委員会」も設けてしっかりと議論と災害の備えを強化してまいります。

4月25日 当選!皆さんのご支援に感謝!

このたびの選挙、おかげさまで当選させて頂きました。民主党の逆風の中大変厳しい選挙でしたが、議席を確保することができました。たくさんの御支援、応援の賜物です。感謝申し上げます。「NO!選挙カー宣言」の実績もつかめました。今後も区民の皆さんと一緒に暮らしや福祉の向上めざし、一層ハイレベルな仕事ができるよう頑張ってまいります。

4月14日 「変わらなきゃ!選挙運動」
- 品田ひでこの活動が新聞に掲載されました -

4月13日 「NO!選挙カー」の仲間と一緒に戦います!

今回の統一地方選挙において「NO!選挙カー」運動を進める議員の仲間と有楽町駅前で街頭宣伝活動をしました。その後各社新聞・放送局の記者会見が行われ、全国にこの運動を広げて「選挙を変える」ことを推奨したいと考えています。「宣伝カーでガンガン名前の連呼はしない。ガソリン代やレンタカー代、運転手の公費負担も求めない」この活動が広がることを期待します。しっかりと政策で戦っていきます。

4月6日 小学校入学式は桜が満開!

桜が今年は咲くのが例年より遅かったので、桜満開の入学式になりました。震災の影響で会場は節電!少しくらい感じがしましたが、ピッカピカの一年生はみんな元気です。お父さんお母さんも本当に嬉しそうです。あたらしい金富児の誕生です!

3月24日 震災の募金活動をしました。

東日本大震災の義援金募金活動を議員団で行いました。私は、茗荷谷駅前で、まだ肌寒い日でしたが、皆さんの思いやりをしっかり受け止めました。ありがとうございました。

3月21日 東北地方太平洋沖地震の文京区対応について

区内における被害状況(3月14日現在)

①避難者数 1043名(うち帰宅困難者879名)

 ・住宅等の損傷被害 38件(瓦・壁・ガラスなど)
 ・避難所の開設 32避難所(11日16時~12日12時)
  (避難所ピーク時:避難所164名)
 ・地域活動センター(礫川除く)8所(12日12時~13日12時)
  (避難者ピーク時:4所12名)

②帰宅困難者対応

■文京区:32避難所体制
 ・(避難者ピーク時:13避難所250名)
 ・文京シビックセンター(大・小ホール等)
 ・(帰宅困難者ピーク時:490名)
■東京都:区内4都立高校(向丘・竹早・小石川・工芸)
  (帰宅困難者ピーク時:4校105名)
 ・中央・城北職業能力開発センター(後楽1丁目)
  (帰宅困難者ピーク時:34名)
■区職員
 ・発災直後から全庁体制24時間対応

3月18日 茗台中学校の卒業式

地元の中学、茗台中学校の卒業式に列席し、区議会を代表して「お祝いの挨拶」をさせて頂きました。「こんな時だからこそ、家族・先生・地域の皆さんに感謝しましょう。今日は、歓びと感謝の卒業式にしましょう」と卒業生に挨拶しました。余震もなく無事に終了できました。

3月17日 今日は可愛い幼稚園の修了式

お天気に恵まれた幼稚園の卒園の修了式に出席しました。ひとりひとり将来の夢を表明してから修了証書を頂きます。サッカーの選手、画家と素晴らしい夢を持っていますね。可愛い子どもたちの未来が素晴らしいものになることを祈ります。

3月15日 文京区政功労者表彰式

大震災の後の文京区区政功労者表彰式が挙行されました。日頃から各分野で区政に貢献されていただいている方々です。本当に敬意を表します。協働の担い手達です。これからもお元気で文京区を支えてください。今年は、祝賀会は中止となりました。

3月13日 みんなで街をきれいに清掃活動です。

地震の後で一度中止を求めたのですが、みんな「せっかくだからやろう」ということになり、街の清掃活動を行いました。今回は、町会・商店会・工房わかぎりの皆さん一緒に行いました。お天気もよく、朝から気持ちの良い活動です。街をきれいにすることは、犯罪防止にもなりますね。

3月12日 余震が心配な保育園のお祝い会

昨日の大地震の後、まだまだ余震が心配な中ですが、水道保育園のお祝い会が開催されました。この3月に耐震補強工事を終えたばかり、リニューアルした保育園です。来年度から定員も少し拡大しました。地震に負けず、子どもたちは元気です。

3月11日 東北地方太平洋沖地震に伴うお知らせ

3月11日に東北地方太平洋沖地震が発生し、文京区では震度5弱を観測しました。 区民の皆様におかれましては、正確な情報に基づき、冷静な対応をお願いいたします。 なお、地震の影響で、東京電力では、3月14日(月)から計画停電を実施しています。 本日3月14日(月)、文京区は東京電力による計画停電の対象外ですが、 区民の皆様には引き続き節電のご協力をお願いいたします。
東京電力からのお知らせ(東京電力のサイト) ガスの復旧方法はこちら(東京ガスのサイト)

3月3日 着物リサイクルは大盛況!

NPO文京区消費者の会が、年に2回主催している「きものリサイクル」が、シビック地下2階で開催されました。大事な着物を有効利用できる素晴らしい取り組みです。区民の方も楽しみに来ています。会場は大盛況!

2月28日 変わらなきゃ!選挙運動。
NO!選挙カー推進ネットワーク

選挙といえば選挙カーが風物詩だったこれまでの選挙戦ですが、候補者の情報がネットを通じて取れるようになった今、騒音、排ガス、渋滞、ガソリン代など公費負担の生じる選挙カーのあり方が問われています。 『NO!選挙カー推進ネットワーク』は、選挙カーを使わないことで、時代にあった選挙手法を提案し、公費負担分の税金を節約する超党派の議員・立候補予定者の会です。『NO!選挙カー推進ネットワーク』では、下記の三項目を『NO!選挙カー運動』として定義します。
  1. 選挙中に使用する車に据付スピーカーを設置しない
  2. 選挙中に使用する車中より音声を発しない
  3. 運転手代、ガソリン代など選挙カーに適用される公費負担を請求しない
    NO!選挙カー推進ネットワーク 文京区代表 品 田 ひでこ

2月17日 ポイントカード委員会は、エコに協力しています。

区商連のポイントカード委員会は、ショッピングにマイバック持参でポイントをおまけ!また、区役所で行われる「エコリサイクルフェア」にも協力して「ペットボトルキャップの回収で1000円分のポイントプレゼント」の企画で参加しています。委員長と一緒にポイントのコマーシャルを会場で。

2月15日 祝!区商連60周年

私が以前勤めていた区商連が、60周年を迎えました。事務局で一緒に働いていた種田主任、早川さんと3人久しぶりに揃いました。もう20年も経ってしまいました。懐かしい話に盛り上がりました。商売も今一番厳しい時、区商連参加店も年々減っています。何とか街を活性化させて、商売繁盛に繋げたいです。

2月14日 ファミリーバレーボール40周年

婦人バレーボールからファミリーバレーボールになリましたが、なんと40周年の記念のお祝い会です。女性がスポーツをやるきっかけになったバレーボールですが40周年、素晴らしいことです。小林会長と記念写真。

2月11日 ホームを安全に!

新聞に「ホールドア285駅増設へ」の記事がありました。先日、全盲の方がホームから転落して電車にはねられ死亡した痛ましい事故があり、気になっていたが、やっと少し進む!

2月9日 「消費生活展」開催です。

シビックセンターの地下2階で、「消費生活展」が開催されています。日常の生活は、本当に大事です。かしこい消費者になること、健康的な食生活を送ることなど再確認です。

2月9日 今日から議会開会です。

今日から、議会開会です。23年度予算案の審議がある、大事な議会です。私は、14日に本会議代表質問を行います。皆さん傍聴にいらしてください。

2月5日 「区政報告会 春の集い」

「品田ひでこの区政報告会 春の集い」を開催いたしました。久しぶりの開催でしたが、支持者の皆さんにお集まりいただきました。来賓の大学院恩師 北大路信郷教授、中山義活衆議院議員、成澤区長、増子都議、そして区民の皆さんからあたたかい励ましのお言葉をたくさん頂きました。私からは、区政リポートを中心に区政報告をさせて頂き、引き続きの議会活動への決意を皆さんに訴えました。

1月29日 中邨章教授 最終講義

明治大学政治経済学部教授 中邨 章先生は、この3月末で明治大学を退職されます。私の恩師でもあります。本日、最終講義を受講させて頂きました。先生にお世話になった方々が、大勢いらしていました。まだまだ、日本の行政学のためにご活躍ください。

1月26日 私たちが作ったマップが「文の京 都市景観賞」を受賞しました。

シビック大ホールで今年も成人式が開催されました。今年の文京区新成人は1694人です。毎年来場者数が減っていく様を見ているので、今年もまた少ないなぁと実感しました。でも会場は熱気溢れる新成人で賑やかでした。今回のアトラクションは、歌手の「伊藤由奈スペシャルライブ」でした。高音がきれいな歌姫のライブに皆さん満足そうに聞き惚れていました。何事もなく「文京区の成人式」は、静かに終わりました。

1月16日 文京区は、安心安全な街

小石川消防団の始式です。小石川消防署管内は、昨年「焼失床面積 0(ゼロ)」だったそうです。これはおそらく開署以来はじめてだろうとの事です。すごいですね!そのほか文京区では、昨年刑法犯罪が23区で1番少なく、交通事故の死亡者も0(ゼロ)だったそうです。『安全・安心な街』です!今年も区民の協力でこの記録を展ばしましょう。

1月10日 はたちのつどい「祝成人式」2011年

シビック大ホールで今年も成人式が開催されました。今年の文京区新成人は1694人です。毎年来場者数が減っていく様を見ているので、今年もまた少ないなぁと実感しました。でも会場は熱気溢れる新成人で賑やかでした。今回のアトラクションは、歌手の「伊藤由奈スペシャルライブ」でした。高音がきれいな歌姫のライブに皆さん満足そうに聞き惚れていました。何事もなく「文京区の成人式」は、静かに終わりました。

1月5日 平成23年文京区年賀会

さぁ、いよいよ平成23年度文京区政の始まりです。文京区の年賀会に出席し、新たに気持ちで今年も区政に頑張って参ります。たくさんのお声をお聞かせください。

1月1日 新年のご挨拶

新年 明けましておめでとうございます。 新たな年をご健勝でお迎えのことと思います。 本年は、品田ひでこにとって3月までは“今期仕上げの年”そして4月の“新たな挑戦・飛躍”を目指す年です。しかしスタンスは変えることなく、区民の暮らしや福祉の向上につながるように『税金投入に対してきちんと成果を出しているか』と常に検証し、またこれまでの議会経験やノウハウを活かし、区民意見を充分伺って、行政サービスを厳正にチェックし監視していきます。今年も、時代や区民ニーズにマッチした政策立案をし、議会ではっきりと意見を言い、新たな政策提案をしていきます。みなさん、今年も引き続き“品田ひでこの活動”を注目してください。
トップへ戻る